こんにちは!
突然ですが女性の方でお子さんを産むと骨盤が開き腰や肩が痛みが表れたり、
今まで履けたスカートやズボンが履けなくなると耳にしたことあるでしょうか。
本日は産後の骨盤についてお話したいと思います!
まず骨盤とは坐骨(ざこつ)、仙骨(仙骨)、腸骨(腸骨)と3種類の骨に、
仙骨と寛骨をつなぐ仙腸関節が合わさり骨盤が構成されています。
お子さんを産むときは骨盤の間(産道)を通り産まれるので、妊娠中は
その産道を作る為に骨と骨をくっつけている靭帯や筋肉が緩まり
骨盤が広がっていきます。
なので、産後は骨盤を形成している靱帯や筋肉が緩んだままの状態で
負荷をかけてしまい、腰が辛くなる事や
仙骨が後ろに倒れてしまい下半身がうまく使えず
上半身の動きに頼り肩や首が辛くなる事があります。
また中には骨盤が開くと腸内の位置が変わることで腸内活動が悪くなり
浮腫みや便秘の原因にもなったりします。
そこで産後に身体に突然不調が表れた方、
是非、産後骨盤コースを受けてみては如何でしょうか。
しっかりとカウンセリングで症状をお伺いし骨盤矯正し
症状を取り除けるよう施術致しますので
お悩みの方いましたらご来院お待ちしております!!
