側彎症について

こんにちは!
皆さんは「側弯症」について聞いた事あるでしょうか。
肩や腰の高さが左右で違ったり、日常的に背中に痛みが出たりしている方は
もしかすると側弯症かもしれません。

そこで今回は「側弯症」について少しお話させていただきます。
先ず側弯症とは簡単に言うと本来まっすぐに並んでいる脊椎が左右に曲がり
歪んでいる症状になります。
原因は様々ですが骨盤が傾いてしまう事で姿勢が悪くなると発症する「機能性側弯症」と
背骨に捻じれて起こる「構築性側弯症」の主に2種類あります。

側弯症になるとインナーマッスルが弱まり体幹が悪くなると骨盤が歪みやすくなり
腰や肩に痛みとして症状が出る場合があり酷くなると椎間板を圧迫し
椎間板ヘルニアの原因にもなります。
また心臓や肺を圧迫してしまい、心肺機能の低下につながったりします。

最近鏡を見ると腰のくびれや肩の高さや均一ではなかったり、常日頃から
背中や腰に痛みがあるという方いましたら
是非一度全身整体を受ける事をお勧めします!
当院の整体はしっかりと骨盤から背骨までしっかりと施術させて頂きますので
お気軽にお越しください!

ご来院の程、心よりお待ちしております。

ブログ画像
ページTOPへ